2020/12/19 (Sat)
姫様、きょうは御典医に診ていただこうと思うので、額の禿を確認させてください。
絶対にいやです。見せません。
病院に着きました。お注射です。
これで禿が直るのね。
いえ、それはいつものワクチンです。禿は自然に生えそろい待ちとなりました。
医学の進歩は、どうなってるのよ。
12月16日。
原稿を書いていたら、いきなり書斎のドアをトントンとノックされた。
あけると、黒い影がダッシュで入ってきて、わたしの椅子に飛び乗る。
で、わたしの膝は、この状態。
12月17日。
自転車用グローブが高すぎる。どっかに安い防寒グローブ売ってないかと奥さんに訊いたら、「西友、西友、それは西友~」というので行ってきた。1860円のが、値札の20%引きで、60歳以上はさらに10%割引、セゾンカード使用ならプラス3%引きという大盤振る舞い。
即買いした。
12月18日。
午後、外出予定があるということで、短縮走行。寒かったため、たっぷり着こみ、去年、ワークマンで買って使っていなかったマスク一体型のヘッドカバーをかぶり、出撃。
補給して愛宕を1周して帰宅。走行距離は37km。正午すぎたら、少し気温があがって、あったかくなった。きのう西友で買ったグローブは保温性が高くて、手に汗かいてしまったよ。
安彦さんがクラウドファウンディングで、返礼品Tシャツの絵を描かれた映画の試写会のため、角川大映撮影所にこられるという連絡があり、それは挨拶に行かないとだめだってことで、行ってきた。
当然だが、会話は避けたい。なので、必要な話はすべてメールですませておき、わたしは、撮影所内のカフェで試写会が終わるのを待って会釈だけして帰るということにした。
14時40分くらいに撮影所内のガメラカフェに着き、安彦さんを待つ。ここは撮影所関係者専用で、一般人が入れない場所。わたしも行ったのははじめてだよ。
15時過ぎに安彦さんがきた。さっそく挨拶して帰ろうとしたが、もう1杯コーヒーを飲むだろということになり、マスクしたままプラスチックの仕切り越しでしばしお付き合い。帰宅後は着ていたものはすべて洗濯し、風呂にも入って全身洗浄した。