2020/12/29 (Tue)
書斎の掃除第2弾を決行した。掃除機を使ったのだが、腰、ちぎれたような気がする。背中もパンパン。たまにしか使わない人だと、こうなるのか(違う)。
12月25日。
天気予報を見て覚悟して出撃したけど、意外に風も弱く、気温もそこそこだった。で、いつもどおりのコースで補給し、愛宕を2周して帰宅した。走行距離は43.4km。
12月26日。
新聞によると、65歳以上で、基礎疾患持ちは、優先順位が医療従事者のつぎに高いらしい。問題は、それまでかからないようにどう過ごすかだな。可能な限り人と会わない。会話をしないくらいなら、楽勝なんだけど。
12月27日。
多くの方の手もとにもう届いている「クラッシャージョウ REBIRTH 4」。もちろんわたしのとこにも届いている。しかも、原作者の自筆サイン入りで。← そのネタ、やるのか?
書斎の掃除。きょうは第一弾。郵送されてきた雑誌、ゴミ書類の山の整理。あまり溜めこんでなかったので、まあまあの時間で終わったけど、ぐだぐだに疲れた。ゴミ収集は、あしたが最後のプラゴミで、あさってが最後の燃えるゴミ&燃えないごみ。資源ごみの回収はもう終わっていた。
12月28日。
この予想、絶対に当たるんでしょ。
そんな能力があったら、姫様に黄金の宮殿をご用意しています。
ちっ。
きょうの予報がずうっと雨マークになっていたので、先週で街道納めのつもりだったが、降っていなんじゃんとなって、急遽出撃。コースは完全にいつもどおり。風がなく、気温もそこそこ。補給して愛宕2周して帰宅。正午すぎたら、いきなり晴れて快晴になった。走行距離は43.4km。
コンビニのイートインに、あごマスクで咳しまくる爺さんがいて、正直、イラっとした。マスクが何のためにあるのか、わかっていない人が、意外にたくさんいる。
3時の補給はいただきもののシフォンケーキ。ふっわふわだった。